› 気のむくままにハンドメイド › 2012年03月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月30日

ミニチュアde丸イス(^^)v

あっという間に3月も終わり(あ、明日まで3月かface03)
早いなぁ…

   iconN12   iconN12   iconN12   iconN12   iconN12

以前 パソコンでベンチを物色していて見つけたもうひとつの
「イス」
出来ました~~~face02
 

 

このパターンのイスは初めて作ったので
脚の補強部分のクロスがちょっと悩みましたがface07
出来上がりはまずまずかなiconN36

次作るときはもう少し段取りよく出来そうですface02icon22

 
  


Posted by よねりん at 19:56Comments(4)エコミニチュア

2012年03月28日

こねりん×ボンドリ

今日は 春休みでぐーたらしてるのんびりしているこねりんねこの作品です

 カメラ撮影 こねりんねこ
紙バンドを切り貼りしてボンドリ君を作りました

台紙は牛乳パックです
久しぶりだったので あーでもない、こーでもない
どうしたらいいの~kao03とかなり「お呼び出し」されましたがkao08
何とか一人で完成させましたicon22

しばらくはフォトフレームに入れて飾っておきますicon22  


Posted by よねりん at 15:55Comments(2)エコクラフト

2012年03月27日

定期演奏会

昨夜、ン十年ぶりに母校の定期演奏会に行ってきました音符
最近高校生の吹奏楽演奏なんて聞く機会なかったので
どんな感じなのかな~とちょっぴりワクワク

1200名収容のホールはほぼ満席という盛況ぶり
おまけに 同じ学校の高校生たちが友達の演奏聞きに来ている
こんなにあったかい仲間がいるなんて素敵な学校だねicon06

第1部は「The吹奏楽」ってかんじの 王道なかんじ
すっごく上手で聞きほれてました

第2部はがらりと変わって部員脚本演出の演劇仕立てのステージ
大道具や衣装も作っているようで
演劇部?ってぐらいのクオリティ高いステージでした
みんな、楽器の演奏だけじゃなくて 演劇も出来るのね~
芸達者さんぞろいだわ~

第3部は誰もが知ってる懐かしのメロディーのポップなステージ
ドリフメドレーやアニメメドレーや…
聞きにきて下さるお客様に楽しんでもらおう
って言う気持ちがいっぱい詰まったステージでした

そして終演後、ロビーでご挨拶をする部員たちのテンション高いicon14こと(笑)
若いってすごいなぁ~
と完全「おばちゃん化」kao08

一緒に聞きに行った友達と
今の高校生ってすごいiconN04
そして それをサポートしている先生方や親御さんもすごいっ
と感心しきりでした

また こんな機会があるといいなkao05iconN07

    iconN12   iconN12   おまけ(業務連絡?)   iconN12   iconN12


来月のミニチュア教室は「ラティス職人」だけで終わりそうですよ~kao08  


Posted by よねりん at 10:11Comments(0)つぶやき