
2014年05月31日
なないろnaクラフトありがとうございました
なないろnaクラフトin神戸北野異人館
皆さんのおかげで本日無事終了しました
ありがとうございました
作品を出展して下さった皆さん
会場へ足を運んで下さった皆さん
設営や撤収、お当番のお手伝いをして下さった皆さん
ブログで宣伝したり応援して下さった皆さん
全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました
なないろはこれからも
ゆる~く たのし~く続けて行きたいと思ってます
(もちろん来年もいろいろ楽しみますよ
)
これからもお付き合いよろしくお願いいたします

撤収後の何にもなくなった会場
今回初めて撤収作業に参加したので
この景色を見るのは初めてでした
ここからまた来年のなないろが始まる気がしました

スタッフと共に会場を盛り上げてくれた小物たち
ん?見たことないのもある??
それは追々紹介していきますね
皆さんのおかげで本日無事終了しました
ありがとうございました
作品を出展して下さった皆さん
会場へ足を運んで下さった皆さん
設営や撤収、お当番のお手伝いをして下さった皆さん
ブログで宣伝したり応援して下さった皆さん
全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです


なないろはこれからも
ゆる~く たのし~く続けて行きたいと思ってます
(もちろん来年もいろいろ楽しみますよ

これからもお付き合いよろしくお願いいたします

撤収後の何にもなくなった会場
今回初めて撤収作業に参加したので
この景色を見るのは初めてでした
ここからまた来年のなないろが始まる気がしました

スタッフと共に会場を盛り上げてくれた小物たち
ん?見たことないのもある??

それは追々紹介していきますね

2014年05月29日
ぎりぎり…(^_^;)
今日は夏みたいに暑かったですね~
このまま夏突入?

タイトルのお話
何がギリギリって
ま、皆さん察しがつきますよね
ゆめひもの作品やっと出来ました
6/3必着なんで明日には発送しておきたい
でも作品が出来て
「おわった~~」と思ったら
あ、ネームカード…
今日は気力がなくなったので明日作ります
作品の全体像公開は作品展終了後までおあずけです
なのでちら見せ

なないろには

羊毛フエルトのくまちゃんに行ってもらいましたが
ゆめひもにはぶ~ちゃんに行ってもらいます
なないろnaクラフトも残すところあと2日です
まだの方も
も一回の方も
神戸北野異人館ラインの館へ Let's Go!

紙バンドで繋がる仲間たち
「なないろ na クラフト」
5月21日~31日 9:00~18:00(初日10:30頃~、最終日16:00まで)
神戸異人館 ラインの館
入館 無料

このまま夏突入?



タイトルのお話
何がギリギリって

ま、皆さん察しがつきますよね

ゆめひもの作品やっと出来ました

6/3必着なんで明日には発送しておきたい
でも作品が出来て
「おわった~~」と思ったら
あ、ネームカード…

今日は気力がなくなったので明日作ります
作品の全体像公開は作品展終了後までおあずけです

なのでちら見せ


なないろには


羊毛フエルトのくまちゃんに行ってもらいましたが
ゆめひもにはぶ~ちゃんに行ってもらいます
なないろnaクラフトも残すところあと2日です
まだの方も
も一回の方も
神戸北野異人館ラインの館へ Let's Go!




紙バンドで繋がる仲間たち
「なないろ na クラフト」
5月21日~31日 9:00~18:00(初日10:30頃~、最終日16:00まで)
神戸異人館 ラインの館
入館 無料
2014年05月26日
なないろ 6日目は雨(@_@)
神戸北野異人館で開催中の
なないろnaクラフト
本日6日目。半分がすぎ折り返しです
今日はあいにくの雨
模様でしたが
土曜参観の振休のこねりんを連れて行ってきました
ずっと行ってみたいと言ってたこねりん
昨日からとっても楽しみにしてたようです
会場で皆さんの作品眺めたり写真撮ったり
隣の休憩室でまったりしたり
売店見たり…
とラインの館を満喫していました
雨なのであんまりうろうろ観光も出来ず
雨のやみ間に風見鶏の館だけ見学に行ってきました
素敵な家具がいっぱいでエコミニの参考になりそう~
本日お越しいただいたクラフターさん
むーみんさん、京都綾部のSさん、familyさん
そして遠方からは
ゆめさん、epoさん、結び屋のとの
皆さん足元の悪いなか足を運んでいただきありがとうございました
画像がないので
本日のラインの館

このお部屋、明かりがこれしかないので
今日みたいな日はちょっぴり暗い感じ
なないろnaクラフト
本日6日目。半分がすぎ折り返しです
今日はあいにくの雨

土曜参観の振休のこねりんを連れて行ってきました

ずっと行ってみたいと言ってたこねりん
昨日からとっても楽しみにしてたようです

会場で皆さんの作品眺めたり写真撮ったり
隣の休憩室でまったりしたり
売店見たり…
とラインの館を満喫していました
雨なのであんまりうろうろ観光も出来ず
雨のやみ間に風見鶏の館だけ見学に行ってきました
素敵な家具がいっぱいでエコミニの参考になりそう~

本日お越しいただいたクラフターさん

むーみんさん、京都綾部のSさん、familyさん
そして遠方からは
ゆめさん、epoさん、結び屋のとの
皆さん足元の悪いなか足を運んでいただきありがとうございました
画像がないので
本日のラインの館

このお部屋、明かりがこれしかないので
今日みたいな日はちょっぴり暗い感じ