
2014年06月29日
シューズ その2
エコミニシューズ 作り方の要領はわかったので
調子に乗って今度は

スリッポンタイプを作ってみました
作りながら 改善点が一杯見えたので
型紙をちょっと修正してもう1足

ひもぐつタイプよりこっちのタイプの方が
貼り合わせ部品が少なく単純な分作りやすいかな
せっかくなので3足勢ぞろい

さて 次はどんな形にしようかな
調子に乗って今度は
スリッポンタイプを作ってみました
作りながら 改善点が一杯見えたので
型紙をちょっと修正してもう1足
ひもぐつタイプよりこっちのタイプの方が
貼り合わせ部品が少なく単純な分作りやすいかな

せっかくなので3足勢ぞろい
さて 次はどんな形にしようかな

2014年06月28日
エコミニシューズ!
ちょっと前から作りたいって思ってたもの
エコミニの靴
独学じゃなかなかうまくいかなかったので

ブティック社 「はじめましょ!エコクラフト手芸」
こちらの本に載ってる荒関まゆみ先生の靴を本を見ながら作ってみました

若干仕上げが雑ですが…
で、ちょいと型紙をいじって

こんな感じにしてみました
先生のは革靴だったんですが
私が作りたかったのはスポーツとかするようなシューズだったので
色もカラフルにしてひも部分もちょっと変更
もうちょっとスリムにした方がいいかな~
そうそう
「L」先生から「ハイカットタイプ(≧▽≦)」といつものムチャ振りされてるので
もう少しいろいろやってみようと思ってます
エコミニの靴
独学じゃなかなかうまくいかなかったので

ブティック社 「はじめましょ!エコクラフト手芸」
こちらの本に載ってる荒関まゆみ先生の靴を本を見ながら作ってみました
若干仕上げが雑ですが…

で、ちょいと型紙をいじって
こんな感じにしてみました

先生のは革靴だったんですが
私が作りたかったのはスポーツとかするようなシューズだったので
色もカラフルにしてひも部分もちょっと変更
もうちょっとスリムにした方がいいかな~
そうそう
「L」先生から「ハイカットタイプ(≧▽≦)」といつものムチャ振りされてるので

もう少しいろいろやってみようと思ってます
2014年06月27日
明日から…
お知らせしなくちゃと思いながら 書くの忘れてた
いよいよ明日から ウィシュママさん主催の
「紙バンド手芸展」 始まります
第15回紙バンド手芸展
6月28日(土)、29日(日)
両日とも 9時半~16時
富士川楽座 2階 フリースペース
今年は なないろからのご縁で
私のこちらの
作品も展示していただきます

神戸で見られなかった~って方も
もう一度見てみようという方も
ぜひぜひ富士川楽座へgo
ま、私の作品はさておいて
素敵な作品がいっぱい見られるようですよ~
それにウィシュママさんのブログによると
色んなワークショップがあったり
紙バンドの販売があったりと
とっても魅力的
行ってみたいな~
と思いつつなかなか伺えずにいます
ウィシュママさん今回も作品だけお世話になります
どうぞよろしくです

いよいよ明日から ウィシュママさん主催の
「紙バンド手芸展」 始まります
第15回紙バンド手芸展
6月28日(土)、29日(日)
両日とも 9時半~16時
富士川楽座 2階 フリースペース
今年は なないろからのご縁で
私のこちらの

神戸で見られなかった~って方も
もう一度見てみようという方も
ぜひぜひ富士川楽座へgo

ま、私の作品はさておいて
素敵な作品がいっぱい見られるようですよ~
それにウィシュママさんのブログによると
色んなワークショップがあったり
紙バンドの販売があったりと
とっても魅力的

行ってみたいな~
と思いつつなかなか伺えずにいます

ウィシュママさん今回も作品だけお世話になります
どうぞよろしくです
