2021年05月13日
ダイヤ模様のかご&バッグ
たま~に 忘れた頃にやってくる
マイブーム

ダイヤ模様のかご
ヒッコリーチャームさんでの講習見本です。
生徒さんのご希望でA4サイズが入る大きさ。
これを作られる生徒さん、おうちの収納かごを順番に色々作られてます
なので同じ四角いかごでも少しずついろんな編みかた盛り込んでます
今回は底組で終わったので次回側面模様編みです。
頑張りましょうね~
で、マイブームはこれで満足できず

ワンハンドルバッグも作ってみました
本体デザイン自体は2016年に作った

このあんず色のバッグ
これはお友達からのオーダーでした
で、持ち手を丸編みにして自分用にくろちゃで作ったのが↓

これは2017年作。気に入って使ってたからかなりボロボロになってしまい、今はおうちかごになってます
今回はpapiesかすり染めを編みひもに使ってます。ランダムな色の混じり具合が私好みの色
そして今回は持ち手、この向きの方が持ちやすい?と思って変えてみました
実際に使ってみて使い心地試してみたいと思ってます
そして 毎回作ってから
「もうちょっと高さあった方が良かったな
」と思ってる気がする…
次回のためにちゃんとメモっとこうφ(..)
マイブーム


ダイヤ模様のかご
ヒッコリーチャームさんでの講習見本です。
生徒さんのご希望でA4サイズが入る大きさ。
これを作られる生徒さん、おうちの収納かごを順番に色々作られてます
なので同じ四角いかごでも少しずついろんな編みかた盛り込んでます
今回は底組で終わったので次回側面模様編みです。
頑張りましょうね~

で、マイブームはこれで満足できず

ワンハンドルバッグも作ってみました

本体デザイン自体は2016年に作った

このあんず色のバッグ
これはお友達からのオーダーでした
で、持ち手を丸編みにして自分用にくろちゃで作ったのが↓

これは2017年作。気に入って使ってたからかなりボロボロになってしまい、今はおうちかごになってます
今回はpapiesかすり染めを編みひもに使ってます。ランダムな色の混じり具合が私好みの色

そして今回は持ち手、この向きの方が持ちやすい?と思って変えてみました
実際に使ってみて使い心地試してみたいと思ってます
そして 毎回作ってから
「もうちょっと高さあった方が良かったな

次回のためにちゃんとメモっとこうφ(..)
Posted by よねりん at 17:56│Comments(0)
│エコクラフト