
2012年06月29日
エコループdeバッグ
またしても ブログ放置してました…
元気です ご心配なく
(え
、誰も心配してなかったですか?笑)
さて 久しぶりにバッグ作りました

エコループのバッグ
大きさは 底部16cm×9cm、上部で30cm×11cm
高さは18cm(持ち手含まず)
ちょっと そこまでお出かけって時に持てる大きさです
ループだけだと しっかりしないので底と立ち上がりの紐、
側面一番下は紙バンドで編んでいます
色がパステルバニラ一色とシンプルすぎて
なんかものすごくさみしい感じがしたので
ちょっとはなやかめの 内布と幅広めのレースを貼ってみました
チクチク苦手な私は この「内布つけ」が一番大変でした…
でも
内布つけるとぐっとかわいさup
したので
頑張った甲斐があったなーと自己満足してます

元気です ご心配なく


さて 久しぶりにバッグ作りました

エコループのバッグ
大きさは 底部16cm×9cm、上部で30cm×11cm
高さは18cm(持ち手含まず)
ちょっと そこまでお出かけって時に持てる大きさです

ループだけだと しっかりしないので底と立ち上がりの紐、
側面一番下は紙バンドで編んでいます
色がパステルバニラ一色とシンプルすぎて
なんかものすごくさみしい感じがしたので
ちょっとはなやかめの 内布と幅広めのレースを貼ってみました

チクチク苦手な私は この「内布つけ」が一番大変でした…

でも
内布つけるとぐっとかわいさup

頑張った甲斐があったなーと自己満足してます

2012年06月24日
ボンドリ勢ぞろい
今日 ゆめひもパサージュの「ドール祭り」に出させていただいた
ボンドリ君たちをご紹介です
ま、今さらなんですが
このボンドリ君、カントリークラフトB2さんの
サイトで
毎年開催されている ドール祭りから生まれたもの
誕生は…こちらをご覧ください
なんやかんやといいながら
皆さんに愛されているこの子たち
今年はゆめひもパサージュでドール祭りということで
やっぱり定番のこの子たちを見てもらいたくて

親子4羽セットです
まわりには もともとモデルのボンド=文房具
ということで
エンピツ、ハサミ、ボンドをいっぱい置いてみました

ちょっぴりアップで
横浜でたくさんの方に見てもらえたようで
とっても嬉しいです
ゆめひもパサージュのスタッフの皆さん、
お手伝いに行かれたたくさんのエコ友の皆さん
とってもとってもお世話になりました
ありがとうございました
おまけ 
ヒッコリーチャームさんに置かせてもらっている名刺立ても…

もひとつおまけ 
先日 ヒッコリーさんに納品した 木琴カート、ボンドリ君が…

こちらの画像はヒッコリーチャームさんからお借りしました
ボンドリ君たちをご紹介です
ま、今さらなんですが
このボンドリ君、カントリークラフトB2さんの

毎年開催されている ドール祭りから生まれたもの
誕生は…こちらをご覧ください

なんやかんやといいながら
皆さんに愛されているこの子たち

今年はゆめひもパサージュでドール祭りということで
やっぱり定番のこの子たちを見てもらいたくて


親子4羽セットです
まわりには もともとモデルのボンド=文房具
ということで
エンピツ、ハサミ、ボンドをいっぱい置いてみました

ちょっぴりアップで

横浜でたくさんの方に見てもらえたようで
とっても嬉しいです

ゆめひもパサージュのスタッフの皆さん、
お手伝いに行かれたたくさんのエコ友の皆さん
とってもとってもお世話になりました
ありがとうございました



ヒッコリーチャームさんに置かせてもらっている名刺立ても…



先日 ヒッコリーさんに納品した 木琴カート、ボンドリ君が…


2012年06月21日
マンツーマンで 消しゴムはんこ教室
今日はずっと雨でしたね
台風の時より 雨の量多くない
ま、そんなことはさておいて
今日は月に一度の消しゴムハンコ教室でした
…が
今日は皆さん都合が悪かったらしく 生徒は私一人でした
贅沢にも先生独り占め
マンツーマンで教えていただきました
今日はマリンなモノ
をホリホリしました

「かもめ」は先生のはんこをお借りしました
まったりと そして もくもくと(?)彫ったので今日はたくさん出来ました
そして出来上がったはんこをハンカチにペタペタ
オリジナルハンカチの出来上がり~
今日はマンツーマンということで いつもならスルーしてしまっていることや
きれいに彫る「技」もいろいろ教えていただきました
ぽま先生、今日もありがとうございました~



台風の時より 雨の量多くない

ま、そんなことはさておいて

今日は月に一度の消しゴムハンコ教室でした
…が

今日は皆さん都合が悪かったらしく 生徒は私一人でした

贅沢にも先生独り占め


今日はマリンなモノ



まったりと そして もくもくと(?)彫ったので今日はたくさん出来ました
そして出来上がったはんこをハンカチにペタペタ
オリジナルハンカチの出来上がり~

今日はマンツーマンということで いつもならスルーしてしまっていることや
きれいに彫る「技」もいろいろ教えていただきました
ぽま先生、今日もありがとうございました~

