› 気のむくままにハンドメイド › 2012年04月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年04月24日

ヒッコリーチャームさんへ納品

今日は 久々のヒッコリーチャームさんでのミニチュア教室でした
いつもは第2火曜日なんですが 子どもの学校の都合で
今月は4週目に変更していただきました
いつもわがまま聞いてもらってありがとうございます

で icon23
ミニチュア教室の方は 前回からの続きでテラス ↓コレね

の製作はさみ

今日はひたすら こちら ↓をハリハリしてもらってました(ラティスですよkao10)


来月(と言っても2週間後ですがicon10)は小物類を作る予定ですiconN36
↑ でもまだ レシピ出来てない…kao12
テラスの完成にはまだ少しかかりそうですね…

   iconN12   iconN12   iconN12   iconN12    iconN12 

そして 久々に納品してきましたicon12
今回はミニチュアばっかりです
イスとベンチとミニチュアボックスと…こんな↓感じです

iconN28毎度のことながら 画像はヒッコリーチャームさんよりお借りしました
オーナーさん、いつも素敵なカメラありがとうございますiconN07

そしてもうひとつiconN37

amiboxさんにブログ掲載許可いただいたので お披露目ですicon12

今日納品したベンチに amiboxさんの編みぐるみちゃん、
座っていただきましたkao01
たまたま オーナーさんが写真撮るために
レッスンスペースに持ってこられてたのをちょっとお借りしちゃいました
あまりにもピッタリフィットしたのでなんだか嬉しくなってiconN07
勝手にコラボです(笑)
amiboxさん、掲載快諾して下さりありがとうございました~kao05
これからもよろしくです~~kao05

そして ヒッコリーチャームさんのブログの一番上の所、
amiboxさんの写真見ると…
後にこっそり「何か」写ってます(心霊写真ではありません)
こちらもぜひ見てみてね~icon23

   かたつむり   かたつむり   かたつむり

最近学校の役員のこととかちょっぴり忙しくkao_4
気持ちがハンドメイドに向かず 「プチひきこもり」状態でしたが
今日ヒッコリーチャームさんに行って いろんな詩箱仲間さんともお会いできて
楽しいお話や作品のヒントをもらって 元気が出ました kao_22
さて、また がんばるぞぉicon21  


Posted by よねりん at 21:10Comments(8)ヒッコリーチャーム

2012年04月18日

ありす先生の粘土教室♪

今日は朝から びわ湖大津館に ありす先生の粘土教室に行ってきました

4/1の広報大津で見つけて申し込んでたんです電話

今日の作品は 端午の節句の壁掛けタイプの飾り物


やっぱりチョーカワイイface05
↑自画自賛の用に聞こえますが 元のデザインがかわいいんですiconN07

金太郎さんのボディと 緋鯉、お花のうちのひとつは 
あらかじめ先生が作って下さってたものです

以前にヒッコリーチャームさんで一度習ってたので 
今回はわりとスムーズに出来ましたicon22
やっぱりハンドメイドは楽しいface02

ここの所忙しくてバタバタしていて落ち着いて作品作りしてなかったので
とってもリフレッシュできました

ありす先生、びわ湖大津館では定期教室と
季節ごとの飾り物の1day教室されているそうなので
また機会があったら受講したいな~と思ってますicon12

ありす先生、今日は楽しい時間をありがとうございました~face02iconN07
  


Posted by よねりん at 14:51Comments(4)その他ハンドメイド

2012年04月13日

結局…

先日の試作のバラばら(のつもりの花)
あの鮮やかな色を使いこなせず、まだそのままストップ…face07

とりあえず カラフルループで母の日の定番のカーネーションを作ってみましたはさみ

手のひらサイズのちっちゃなフラワーバスケットです

別角度から


花カゴって意外ととバランスとるの難しいですicon10
こういうのってセンスが問われますねicon11
んwwww難しいicon10  


Posted by よねりん at 14:33Comments(2)エコクラフト