
2014年11月21日
消しゴムはんこ教室 IN ヒッコリーチャーム
木曜日は月に一度のはんこ教室に行ってきました
先月、upし忘れてたみたいなので
まとめて…
まずは先月(10月)のはんこ教室…

ずっと作ってきたカレンダーも
今月分でちょうど1年だったそうで
今回で最後でした
お休みしたりでとんでる月もあるんですが
最後って聞くとなんだか寂しいな~
なんて思ったりしてました
そして今月(11月)

年賀状です
まだまだ先のような気がしてましたが
よ~く考えたらもう年賀状発売されてるし
12月半ば頃から受付も始まるし…
今はんこ作っとかないと遅いですもんね
ほったのは ヒツジちゃん2匹とキラキラ
マーク
押すのは先生のはんこもお借りして…
お花とキラキラ一杯押したらなんだかとってもラブリーな感じになっちゃいました
何かいつもの私のキャラと違うな…
ま、
思いつき、ひらめきで押してるので
きっと昨日の私の気持ちがこんな感じだったんでしょう(笑)
来月はクリスマスカードだそうです
これも楽しみ~

先月、upし忘れてたみたいなので

まとめて…
まずは先月(10月)のはんこ教室…
ずっと作ってきたカレンダーも
今月分でちょうど1年だったそうで
今回で最後でした
お休みしたりでとんでる月もあるんですが
最後って聞くとなんだか寂しいな~

そして今月(11月)
年賀状です
まだまだ先のような気がしてましたが
よ~く考えたらもう年賀状発売されてるし
12月半ば頃から受付も始まるし…
今はんこ作っとかないと遅いですもんね

ほったのは ヒツジちゃん2匹とキラキラ

押すのは先生のはんこもお借りして…
お花とキラキラ一杯押したらなんだかとってもラブリーな感じになっちゃいました
何かいつもの私のキャラと違うな…

ま、
思いつき、ひらめきで押してるので
きっと昨日の私の気持ちがこんな感じだったんでしょう(笑)
来月はクリスマスカードだそうです
これも楽しみ~

2014年11月13日
かご&ミニチュア教室 IN ヒッコリーチャーム
火曜日は月に1度のヒッコリーさんでのかご&ミニチュア教室でした
今月はかごバッグ3名、ミニチュア1名様

かごバッグのうち2名様は小さめバッグ
先月からの続きです
おうちで側面を編み終えてきて下さったので縁の始末からスタート
お一人は4つすすんで3つ戻る…
の規則性がなかなか理解できず悪戦苦闘
納得するまで何度もやり直し、仕上げて下さいました
続いて持ち手の丸編み
これも調子よく編んでても
ふとした拍子に「あれ?」となるとわからなくなるんですよね
最後の仕上げは時間切れで出来なかったので
それぞれおうちで仕上げていただきます
もう1名様は大きめバッグ
私が以前使ってたバッグのデザインが気に入ってチャレンジして下さってます
本体の編み編みが完成したので
次回縁&持ち手で完成できるかな
ミニチュアのPさんはトランク製作
今月と来月の課題「クリスマスもの」に使います
来月は中身の小物色々作っていただきます
またまた色んな素敵なアイデアが出てきたので来月が楽しみです
私の見本も来月に向けてもうちょっとてを加えて行こうかな~
今月はかごバッグ3名、ミニチュア1名様

かごバッグのうち2名様は小さめバッグ
先月からの続きです
おうちで側面を編み終えてきて下さったので縁の始末からスタート
お一人は4つすすんで3つ戻る…
の規則性がなかなか理解できず悪戦苦闘

納得するまで何度もやり直し、仕上げて下さいました
続いて持ち手の丸編み
これも調子よく編んでても
ふとした拍子に「あれ?」となるとわからなくなるんですよね

最後の仕上げは時間切れで出来なかったので
それぞれおうちで仕上げていただきます
もう1名様は大きめバッグ
私が以前使ってたバッグのデザインが気に入ってチャレンジして下さってます
本体の編み編みが完成したので
次回縁&持ち手で完成できるかな

ミニチュアのPさんはトランク製作
今月と来月の課題「クリスマスもの」に使います
来月は中身の小物色々作っていただきます
またまた色んな素敵なアイデアが出てきたので来月が楽しみです

私の見本も来月に向けてもうちょっとてを加えて行こうかな~

2014年11月06日
網代編み大きめバッグ
すっかりご無沙汰です
最近色々サボリ気味…
… 反省
…
最近作ってたバッグ

波あじろ編みのバッグ
大きさ13cm×36cm、高さ23cm(持ち手含まず)
結構でかいです
いっぱい荷物入れられそう
これは自分用
この秋冬に持つバッグが無いな~
と思い、構想を練ってたんですが
そう言えば 黒のバッグって持って無いや
と思い、色は黒に決定。
編み方は網代が秋冬っぽい
と、わかった様なわからんような理由であじろに決定。
どうせなら波網代にチャレンジしてみるか
とやったのはいいのですが
側面、細い紐やら太い紐やらで
間違いまくって
何度も戻ってやり直しやっと本体完成
持ち手のデザインは早くに決めてたんですが
持ち手まきまき作業苦手…
で10日ほど放置してました
やっと完成したので
この秋冬使えます
でも口部、かなり開いて
中身丸見えなので内袋いるかな
ファーもつけたらかわいいかも
と まだいじりたいところ残ってます

最近色々サボリ気味…
… 反省

最近作ってたバッグ
波あじろ編みのバッグ
大きさ13cm×36cm、高さ23cm(持ち手含まず)
結構でかいです
いっぱい荷物入れられそう

これは自分用
この秋冬に持つバッグが無いな~
と思い、構想を練ってたんですが
そう言えば 黒のバッグって持って無いや
と思い、色は黒に決定。
編み方は網代が秋冬っぽい
と、わかった様なわからんような理由であじろに決定。
どうせなら波網代にチャレンジしてみるか
とやったのはいいのですが
側面、細い紐やら太い紐やらで
間違いまくって

持ち手のデザインは早くに決めてたんですが
持ち手まきまき作業苦手…

で10日ほど放置してました
やっと完成したので
この秋冬使えます
でも口部、かなり開いて
中身丸見えなので内袋いるかな

ファーもつけたらかわいいかも
と まだいじりたいところ残ってます