
2012年02月11日
ミニチュア教室 IN ヒッコリーチャーム
今日は ヒッコリーチャームさんでのミニチュア教室でした
今月は私の都合で日程変更していただきました
皆さん、いつもわがまま聞いて下さってありがとうございます
さて 今月の課題はこちら

丸テーブルです
テーブル自体はそんなに難しい工程はないのでバランスがとれればOK
今回一番苦労されてたのは テーブルの上のティーカップ
1本どりを少しずつ高さを出しながらひろげながら…
手がボンドまみれになり、白いカップがなんだか黒ずんできたりして…
でも「なんとかなる」のがこのクラフトのいいところ
皆さんとっても素敵に出来ました

………が
今回 私、
持って行くの忘れて
写真撮ってません…
ということでヒッコリーチャームさんからお借りして来ました

椅子は以前に作ったものです
ヒッコリーチャームさんに置いてあったのをちょっと拝借しました
やっぱり机と椅子が揃うと何かいいですね~
ということでこのセットをこれからもっと展開していくことになりました
これからの展開をお楽しみに

そして先日から作っていた
こんなのや

こんなのを

納品もしてきました
そしてもちろん

これも持って行きましたよ
これもムチャクチャイイ感じでオーナーさんが
撮って下さってました
そのうちお店のブログにも登場すると思うので見てね
こちら → ヒッコリーチャーム
今月は私の都合で日程変更していただきました
皆さん、いつもわがまま聞いて下さってありがとうございます
さて 今月の課題はこちら
丸テーブルです
テーブル自体はそんなに難しい工程はないのでバランスがとれればOK

今回一番苦労されてたのは テーブルの上のティーカップ
1本どりを少しずつ高さを出しながらひろげながら…
手がボンドまみれになり、白いカップがなんだか黒ずんできたりして…

でも「なんとかなる」のがこのクラフトのいいところ

皆さんとっても素敵に出来ました


………が

今回 私、


ということでヒッコリーチャームさんからお借りして来ました


椅子は以前に作ったものです
ヒッコリーチャームさんに置いてあったのをちょっと拝借しました
やっぱり机と椅子が揃うと何かいいですね~
ということでこのセットをこれからもっと展開していくことになりました

これからの展開をお楽しみに





そして先日から作っていた
こんなのや
こんなのを
納品もしてきました
そしてもちろん

これも持って行きましたよ

これもムチャクチャイイ感じでオーナーさんが

そのうちお店のブログにも登場すると思うので見てね

2012年02月09日
今さらですが… 名刺立て
今日も
てるけど風は冷たい~
インフルエンザも流行っているので 室内加湿器ガンガンかけてます
リビングの湿度40~50%ってところです
でもそのおかげ(?)で夜から朝にかけて窓の結露がすごいです
毎朝、家中の窓を露とりワイパーでフキフキするのが日課になってます

さて 本題
前回の記事で 詩箱デビュー一周年と書きましたが
(お祝いのコメントいただいた皆様、ありがとうございます
)
今まで名刺、作ってなかったな~と今さらながらに気がついて…
作家名とブログアドレスだけの簡単な名刺を作ってみました

で、これをそのまま「どさっ
」と置くわけにもいかないので 名刺立てもついでに作ってみました

名刺にボンドリ君を印刷したので 名刺立てにもボンドリ君親子
名刺を入れて見るとこんなかんじになりました

今回写真をヒッコリーチャームのオーナーさんおススメのサイトでちょっと遊んでみました
フレーム変わるとずいぶん雰囲気変わりますね




インフルエンザも流行っているので 室内加湿器ガンガンかけてます
リビングの湿度40~50%ってところです
でもそのおかげ(?)で夜から朝にかけて窓の結露がすごいです

毎朝、家中の窓を露とりワイパーでフキフキするのが日課になってます



さて 本題
前回の記事で 詩箱デビュー一周年と書きましたが
(お祝いのコメントいただいた皆様、ありがとうございます

今まで名刺、作ってなかったな~と今さらながらに気がついて…

作家名とブログアドレスだけの簡単な名刺を作ってみました
で、これをそのまま「どさっ


名刺にボンドリ君を印刷したので 名刺立てにもボンドリ君親子

名刺を入れて見るとこんなかんじになりました

今回写真をヒッコリーチャームのオーナーさんおススメのサイトでちょっと遊んでみました
フレーム変わるとずいぶん雰囲気変わりますね



2012年02月04日
ミニミニランドセル
今日は立春 暦の上では春なんですよね
でもまだまだ風が冷たい…
早くホントの春が来てほしいです
さて、そろそろ新入学のお子さんたちもランドセル
を買ってもらったりして
新しい生活にワクワクしてる頃でしょうか
というわけで(
)季節モノ
を紙バンドで作りました
大きさは1.5cm×2.5cmぐらい、横幅は本体のみだと1.5cmぐらいです
紙バンドのもともとの太さに差があるので同じ12本どりで作っても
細いのや太いのがあります

去年も作ったなぁ~
去年の記事は旧ブログ→こちら にあります
去年は3月に作ってたのね… (しみじみ…
)
てか、去年より1色少ないっ
また追加で作ります…
とりあえず完成している10個は来週ヒッコリーチャームさんに納品予定です
そして ヒッコリーチャームさんと言えば
私が詩箱デビューして昨日でちょうど1年でした
1年前、ドキドキしながら初めて自分の作品を並べたこと
自分の作品を買っていただけて売り上げ
がきて嬉しかったこと
オーナーさんやいろんな詩箱仲間さんとお店で楽しくいろんな話で盛り上がったこと
ミニチュア教室を開講させていただいたこと… … …
他にも書ききれないぐらいホントにいろんないろんなコトがありました
まだまだ
のヒヨッコyonerinですが
これからもいろんな方からパワーをいただきながら少しずつ成長していきたいなと思ってます

でもまだまだ風が冷たい…

早くホントの春が来てほしいです
さて、そろそろ新入学のお子さんたちもランドセル

新しい生活にワクワクしてる頃でしょうか

というわけで(


大きさは1.5cm×2.5cmぐらい、横幅は本体のみだと1.5cmぐらいです
紙バンドのもともとの太さに差があるので同じ12本どりで作っても
細いのや太いのがあります
去年も作ったなぁ~

去年の記事は旧ブログ→こちら にあります
去年は3月に作ってたのね… (しみじみ…

てか、去年より1色少ないっ

また追加で作ります…
とりあえず完成している10個は来週ヒッコリーチャームさんに納品予定です


私が詩箱デビューして昨日でちょうど1年でした
1年前、ドキドキしながら初めて自分の作品を並べたこと
自分の作品を買っていただけて売り上げ

オーナーさんやいろんな詩箱仲間さんとお店で楽しくいろんな話で盛り上がったこと
ミニチュア教室を開講させていただいたこと… … …
他にも書ききれないぐらいホントにいろんないろんなコトがありました
まだまだ

これからもいろんな方からパワーをいただきながら少しずつ成長していきたいなと思ってます