
2013年07月16日
白×黒
3連休も終わり 子どもたちの学校は今週でおしまい
来週から夏休みです
ヤレヤレ…

たまたまなんですが
白×黒のバッグを2つ作ってたのでまとめてご紹介

参考図書:ブティック社 「エコクラフト手芸Part9」
ルミッチ先生の作品を参考にサイズを小さくして作ったバッグです
大きさ23cm×11cm高さ19cm持ち手長さ29cm(のびるけどね
)
かなり昔に作ってた私のバッグを見て
「作ってほしい」とご依頼をいただきました
当時のメモを見ながらテープカットしたんですが
自分でも「???」と思う所もあり
そこは修正しながら作りました
そしてもう1点

こちらは教室見本として作ったもの
大きさ35cm×12cm高さ25cm持ち手長さ49cm
かなりでかいです
初めてさんでチェック模様みたいにしたいとのご希望でしたので
カンタン綺麗に出来る輪編みで
こんな感じ?と作ってみました
生徒さん、まだ完成されてないので
完成したらまた写真撮らせていただきupしますね
同じ白×黒ですが
白の色目がかなり違うこと、
立ち上がり紐と編みひもの組み合わせが違うことで
かなり違う印象になりますね
多色使いは難しいです
来週から夏休みです







たまたまなんですが
白×黒のバッグを2つ作ってたのでまとめてご紹介
参考図書:ブティック社 「エコクラフト手芸Part9」
ルミッチ先生の作品を参考にサイズを小さくして作ったバッグです
大きさ23cm×11cm高さ19cm持ち手長さ29cm(のびるけどね

かなり昔に作ってた私のバッグを見て
「作ってほしい」とご依頼をいただきました
当時のメモを見ながらテープカットしたんですが
自分でも「???」と思う所もあり

そこは修正しながら作りました

そしてもう1点

こちらは教室見本として作ったもの
大きさ35cm×12cm高さ25cm持ち手長さ49cm
かなりでかいです
初めてさんでチェック模様みたいにしたいとのご希望でしたので
カンタン綺麗に出来る輪編みで
こんな感じ?と作ってみました

生徒さん、まだ完成されてないので
完成したらまた写真撮らせていただきupしますね

同じ白×黒ですが
白の色目がかなり違うこと、
立ち上がり紐と編みひもの組み合わせが違うことで
かなり違う印象になりますね
多色使いは難しいです
